管理者からのお願い!
この投稿欄はスポーツをこよなく愛し活動する方々、若しくはスポーツに
関心のある全ての方々を対象とし、政治・宗教関係を除くその他全般に関
する記事を掲載していただくコーナーとして利用して下さい。そして日頃
から思っていたこと・記録として残しておきたかったこと・提案してみた
かったこと等、公是良俗に違反せず他者を誹謗中傷しない範囲で、自分の
日記代わりに思いの丈を投稿して下さい。
(投稿は何でも連絡帖メール・手紙・はがき・メモ等でご連絡ください!)
第一三四号
7回目のハワイアイアンマン!
~ワールドチャンピオンシップへの挑戦~
![]() |
2018年6月25日 JIC中国支部長 村中 信一氏 |
皆さんご無沙汰しておりました、前立腺がん摘出と右膝半月板手術をして2年間リハ
ビリに努めてアイアンマンのレースはお休みしておりました。
このたびエイジが替わり70-74となりましたので再びハワイを目指してトレーニ
ングを開始して、今月行われましたアイアンマンケアンズで一位をとりハワイ行の切
符を手にしたことをご報告いたします。
4年ぶりのケアンズでしたが何故か日本人、中国人が凄く増えたと感じました。
確かに行きやすいし、町は綺麗で過ごしやすく世界遺産の観光もできるから人気な
のですかね?
私のレースは3人の戦いでしたので無理をせず、他の選手を絶えずチェックしながら
完走を第一に考えてフィニッシュしました。無事権利が取れてほっとしていますし、
ハワイに挑戦できることを心から喜んでいます。
今年は5年に1回の表彰台へ上がれるチャンスなので、レースまでの後4か月を自分
の弱点を克服すべきトレーニングを行い悔いのない、アイアンマンワールドチャン
ピオンシップにしたいと思っております。
(大会開催日:2018・6・10)
第一三三号
アイアンマン これで3回目の挑戦です!
![]() |
2018年6月21日 JIC関西支部会員 菊岡 安代氏 |
Ironman Subic Bay Philippines アイアンマンレースは、これで3回目の挑戦です。
数年前からMドットに魅了されてます!(笑) 初めて、ホスピタリティーツアーズさん
にお世話になり、愉快な仲間と5泊6日の目茶苦茶楽しいトリップとなりました。
フィリピンと日本は、時差1時間。マニラへは、関空から4時間弱。近い! しかーし、
マニラからスービックまでがバスで約4時間。遠かった~~~。
スービックの街は、バスの中から見たマニラ市内とは違って、綺麗でどことなく道幅と
かも余裕があったと思います。ホテルは、スービックインターナショナルホテル。部屋
は、広くて快適でした。
滞在2日目は、選手登録へ。選手登録のコンベンションセンターへは、街の散策を兼
ねて歩いて行こうということに。ほんの数キロなのに、暑すぎで後悔しきり。日本みた
いにあらゆるところにタクシーが走っておらず、目的地まで歩いて歩いてまた、歩いて
。。。汗だくです。
午後からは、すこーしだけバイクに乗って、街を散策。汗が手の甲からも吹き出すの。
干からびる〜〜〜(^^;; 夕方からは、ウェルカムパーティー。あちこちにレジェンドが
いらっしゃいます。
さてさて、こんなに暑いとゴールまで行けるのか?ちょっと心配になりました。なので、
レース日はボチボチいくとします。(^_−)−☆
滞在3日目は、バイクの預託です。ホテルから10㌔ぐらいなので、バイクに乗っていか
れる方もいらっしゃいましたが、なんせ私は自動車が怖いんです。おまけに方向音痴
ときています。迷子になったら、体力消耗するので、タクシーで運ぶのを即決定!
無事、バイクも所定の位置に設置しました。それが、バイクラックじゃないんです。
木箱!ところ変われば、いろいろあるんだな~~~と。
BikeのギアバックもRunのギアバックもテントもない、地面に直接置くんです。それにも
ビックリしました。外国の方は、雨なんかさほど気にもしないんですね。
Bikeを置いて、さあ帰ろうとしたときに、キタ===ア===!!!スコールが!!!
これがまた半端ではない。選手登録時にもらったバックの中に、自転車カバーも入っ
てたのに、なんで持ってこなかったんだろう。おばかさん。
滞在4日目。レース当日。シャトルバス見つからず、タクシーでスイムスタート会場まで。
結局、一度もシャトルバスに乗らず、、、(;^_^A
Swim
フィリピンでのスイムは、ノーウエットで腕と脚を覆わないスイムスーツです。よって、
長袖やゲーターもスイムアップしてから着用です。レディーの皆様、確実に日焼けしま
すのでご注意を! 私は両腕と両ふくらはぎのナンバーリングが日焼けしたまま残っ
てます!海は波もなく良い感じです。もちろん、ローリングスタートで。私は7時前ぐら
いにスタートしました。コースは、1.9キロの2周回。1週目終われば一度浜へ上がり、
2週目へGO!こんなに、泳ぎやすい3.8キロは初めてでした。ウッヒョイ!
T1
私は、日焼け防止の為、ボレロ式のアームカバーと脚にはゲーターを用意してました。
最初、ゲーターを左右間違って履いちゃて、次に裏表逆に履いちゃて、スイム後の濡
れてる脚なので、焦ると倍時間がかかちゃいました。反省。(^^;;
外国の方々の中には、スッポンポンでお着替えの方も。これにもビックリしました。
Bike
バイクも2周回します。バイク中、お天気は目まぐるしく変わり、バイクの途中では、
スコールと風が30分ぐらい続きました。怖い~~~。(涙) その後は、ピーカン☀
️40度オーバーだったみたいです。やはり、暑過ぎて胃が何も受けつけず、体力温存
しながらの走行です。時間がかかる分、180キロは長い! おまけに、眠気もやって
きて、バイク120キロあたりで、鼻血。 鼻血だしながら、折り返しのエイドにやって
きたら、エイドも方もビックリですよね。(苦笑)
T2
私は、ラン前にはワセリンを足に塗ってるんですが、蓋を開けると見事に溶けてまし
た。長時間、炎天下に放置だからねー。
Run
コースは、2周回なので、速い方にもすれ違うことが出来て、声掛け合うことが出来ま
す。それは良かったです。私の胃も少し落ち着いてきて、エイドは全て止まって、掛水
と氷で身体を冷やして、何とかバナナはのどを通ったので、お水とバナナで、最後
まで保たせた感じです。しかし、脚が重たすぎて思うように走れませんでした。Bikeで
食べられなかったからしょうがないですね。
途中のエイドで、フィリピーナの男性が話しかけてくれました。話を聞いてると、どう
やら、私とバイクで抜きつ抜かれつをしていたようです。あまりにも暑すぎてあんまり
覚えてないんです。彼と数キロ並走しました。その間、いろんな話を。。。年齢の事・
家族の事・仕事の事・トライスロンの事・私の拙い英語を解ろうとしてくれてるのが有
難かったです。でも、なんで初めが 「何歳ですか?」 なの???(笑) きっちりお答
えしましたよ。あの方、ゴールしたのかな~。また、再会できればいいな~。
そんなこんなで、今期最初のトライアスロンレース、何とかゴール出来ました。
ホントに何とかゴールしたという感じです。
過酷なレースとなりましたが、ゴールすれば、やっぱりアイアンマンがいいんだなぁ〜
フィリピーノの皆様、とっても丁寧で親切ででした。どこでも、「イエス マーム」
「イエス マダム」って言って声をかけてくれます。嬉し!
滞在5日目は、アワードpartyです。なんと、私たちのテーブル8名ぐらいいたかしら。
ハワイ、コナ行き決定者や1位やら2位やらでトロフィーが林立してました。 なんと、
素晴らしいことでしょう!
皆様、おめでとうございます。ハワイでもトライアスロンを楽しんで来てくださいね。
私もいつかは・・・夢みています。Ironman Subic Bay Philippines 皆様いかがですか?
良い大会でしたよ。暑いですが。。。
(大会開催日:2018・6・3)
第一三二号
五 十 路 に 入 り 思 う こ と !
![]() |
2018年2月6日 JIC北陸支部会員 川上 雅子氏 |