コマーシャルもお楽しみください!
活動記録 5月11日(木)  更新 
    2023アイアンマンレース情報

       ‟ 走る事は” アスリートにとって 真のワクチン❣^ ^

       2020年1月より明らかとなった中国武漢市に端を発した肺炎おびその原因とさ
       れる新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が全世界に拡散し、それによって全
       てのスポーツ行事が中止や延期を余儀なくされることになった。

       今年で4年目状況が好転し、現在では日本のみならず世界のトライアスロン大会
       が再開されてきました。まだ先の見えない状況ではありますが下記に主な大会の
       開催予定を案内しますので参考にして下さい。
 

  
   2023アイアンマン70.3東三河ジャパンin渥美半島
        開催について
   2023年1月23日(月)

     2023年6月10日(土)に「アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島」を
     開催することが発表されました。詳細は ココ をクリックしてください。

   

 
 
   2023アイアンマン世界選手権は二つの開催地に移行!
                経緯説明は ココ クリック
                Q&Aは ココ クリック

 2023年開催予定
開催国 70.3ハワイ 70.3ジャパン フィリピン ケアンズ  フランス
開催地 コハラコースト 渥美半島  スービックベイ ケアンズ   ニース 
開催日 6/3 6/10 6/11 6/18 6/25 
H:ハーフ
L:ロング
H H L L
IM
スロット
 男 12 - 50 75  200
 女 65 - 25 75 50

開催国 ドイツ  70.3世界選手権 韓国 ロング世界選手権 マレーシア 西オーストラリア
開催地 フランクフルト  フィンランド 求礼  フランス/ニース ハワイ/コナ ランカウイ バッセルトン
開催日 7/2 8/26 8/27  9/10 9/10 10/14 10/7 12/3
H:ハーフ
L:ロング
 L 女性 男性  L  男性 女性 L L
IM
スロット
 
150 - -   - -
50 - -   - -    


 * アイアンマンハワイ(女性対象)は 
ココ をクリック
 * アイアンマンニース(男性対象)は ココ をクリック
 * アイアンマン70.3ジャパンは ココ をクリック
 *世界中のアイアンマンレースは ココ をクリック
 * ホスピタリティーツアーズは ココ をクリック
 * グッディー・スポーツ・ツアーは ココ をクリック
 * JTUトライアスロン関係は ココ をクリック


   



*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 
 ★*☆*あけましておめでとうございます*☆*★
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
2023年 元旦



 
  
      2022アイアンマンハワイは予定通り開催されました!
            ===10月6日女性・高齢者/10月8日男性・若年者===

                          
HP  記録  写真
男子総合優勝者 グスタフ・イデン氏 7:40:24         女子総合優勝者 チェルシー・ソダーロ氏 8:33:46
 

80~84歳代優勝者 中田浩司氏                   名物司会者 マイク・ライリー氏最後のお勤め
 

国際パレード


レース前現地状況


 
 
稲田弘氏の偉大なる挑戦!
2022年6月11日(土)更新


今年11月で満90歳となる稲田弘さん。
今年10月6日(木)にハワイ/コナで行われる「アイアンマン世界選手権」に
90歳カテゴリーでの参加資格を獲得するために努力をされてきた。

先ずは、コロナ禍の影響で約3年間のブランクを克服するために、
5月15日(日)開催の「ホノルルトライアスロン2022」(ショート)に挑戦し
完走を果たされた。

そしてこの度、6月4日(土)に行われた
「2022アイアンマン70.3ハワイ」に挑戦された。
しかし結果として時間内完走はならず(8:43:14)、残念ながらDNFとなった。
残念な結果ではあったが 『偉大なる挑戦』 であったと思う。

レース後の6月9日(木)、元気なお姿でビデオメッセージを発信されている。
そのなかで 『もう一度来年挑戦したい!』 と力強く発信されている姿に
大いに感銘を受けた次第である。

(是非、ビデオを見てください!)
Facebook



 
 

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 
 ★*☆*あけましておめでとうございます*☆*★
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
2022年 元旦

   
      新型コロナウイルス感染症で
                世界中が3年目を迎えた
      そしてコロナ禍の影響で日常の生活が
                すっかり変わってしまった
      当然ながらご多分に洩れず全ての
              スポーツ界もさらされ続けている

     しかし如何なる状況になろうとも
              全てを受け入れようではないか
     前向きの気持ちえあればどんな
              事態になろうとも必ず克服できる
     目標を達成するために体力・気力・努力
              そしてたゆまぬ情熱を持ち続けて・・・




 
 


 
      アイアンマンノースアメリカン選手権
         (ユタ州/アイアンマン・セントジョージ)
            2021年9月25日(土)更新

    重要な情報 - レースの更新 【下記は翻訳文章】
    今後のアイアンマン世界選手権の日程を確認できることを嬉しく思います。
    *2021年アイアンマン世界選手権、アメリカユタ州セントジョージ、2022年5月7日
    *2022年アイアンマン世界選手権、アメリカハワイ州カイルアコナ
                         2022年10月6日 & 2022年10月8日

    COVID-19の影響がハワイ島に続く中、資源は引き伸ばされたままで、来年初めまでに
    ビッグアイランドの準備ができているという自信がありません。その結果、ユタ州セント
    ジョージの優雅なホストは、2022年5月7日(土)に2021年版を開催する機会に上昇しました。
    耐久性の土地は、ユニークな世界選手権の経験を作成するために砂漠の印象的で厳
    しい風景をミックスします。

    また、2022年10月にハワイで2日間のアイアンマン世界選手権を開催します。
    この2日間のイベントでは、2022年10月6日(木)にプロの女性レース、2022年10月8日(土)
    にプロの男子レース、2日間の年齢層が分布します。

    影響を受けるすべての選手は、オプションを電子メールで直接連絡します。
    新たな始まりであるクムカヒが先を行っています。私たちはあなたの連帯に感謝し、
    すぐにあなたに多くの情報をもたらすことを楽しみにしています。



 
 
   東京2020オリンピック・パラリンピック大会情報

東京パラリンピック Hp:開催期間8月24日~9月5日 20:00~
 日本のメダリスト一覧

東京パラリンピック開会式 国立競技場

東京パラリンピック東京湾



東京オリンピック Hp:開催期間7月23日~8月8日 20:00~
  開会式 ピクトグラム 50種目パフォーマンス
  日本のメダリスト一覧


東京オリンピック開会式 聖火台の大坂なおみ氏

東京オリンピック開会式 国立競技場


   ●2021年7月8日(木)の本日、日本国政府は東京都に緊急事態宣言
      を発出することを決定した。 この緊急事態宣言を受け、人流を抑制
      するとともに、感染拡大の防止等に向けたより厳しい措置として、
      無観客開催とする事を発表した。


   ●2021年6月21日(月) 各代表による5者協議会において、
     新型コロナウイルス感染対策における政府の大規模イベント制限に準拠し、
     五輪の観客数上限を「会場の定員50%以内で且つ最大1万人とする」
     ことを正式に決定した。


   ●オリンピック聖火リレーは
    2021年3月25日(木) 福島県:サッカー施設「Jヴィレッジ」をスタート
    2021年7月23日(金) 東京都:国立競技場にゴール


   ●2021年3月20日(日)に国際オリンピック委員会(IOC)、
     国際パラリンピック委員会(IPC)、東京都、東京2020組織委員会、
     日本政府は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会
     について、海外からの観客の受け入れを断念することを決定した。


   ●組織委員会 会長交代
    2021年2月12日(金) 森喜朗会長(83)が女性蔑視発言の責任を取って辞任した。
    2021年2月18日(木) 橋本聖子五輪相(56)が就任した。


   ●2021年1月22日(金) 7:00のニュースで、IOCバッハ会長が
     東京オリンピック・パラリンピック大会を7月23日から開催すると発表した。
     観客については、「無観客」 「50%入場」 「制限なし」のいずれかになる。
     とにかく、開催するということなので本当に良かったですネ!


   ●2020年3月24日(火)に下記5者によるテレビ会議の結果、
     今年の7月24日から開催する予定だった本大会は、
     「一年程度延期」することが決定された!
        バッハIOC会長
        安倍総理大臣
        森大会組織委員長
        小池東京都知事
        橋本担当大臣





 
 



    



*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 
 ★*☆*あけましておめでとうございます*☆*★
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
2021年 元旦

   
    



          

コロナ禍に明け暮れた2020年殆どのスポーツ行事が中止に
今年7月の東京オリンピック・パラリンピックの開催はいかに?
如何なる困難が有ろうとも英知を絞ってぜひ開催して欲しい!

しかし如何なる状況になろうとも全てを受け入れよう
前向きの気持ちさえあれば幾つになっても頑張れる
体力・気力・努力そして情熱を持ち続けて・・・


   
   


 
 
 アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン
            2020年10月18日(日)開催

         当日、不幸にして発生したバイク事故によりバイク競技が中止となり、
         アクアスロン大会となったことは大変に残念な事であった。
         今後においては大会を開催中止することではなく、継続するためにそして
         同様の事故が発生しないように、これまで以上に多角的観点から対策を
         講じられるよう、大会関係者の一層の努力をお願いしたい。
         また参加選手におかれましては、日頃からの競技能力の向上は当たり
         前の事として、かつ競技技術の向上にも努められ、そして大会ルールを
         熟知した上で参加されるよう切にお願いするものである。


                  ホームページはこちら → ココ
                  完走記録はこちら → ココ
                  スイムスタート状況 → ココ



     アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン実行委員会では、新型コロナウイルス(COVID-19)
     の世界規模での感染拡大やそれに伴う大きな混乱に関して、選手の皆さんはもとよりボランティア
     の皆さんや地域の皆さんの安全を第一に、慎重に対応について検討を重ねてきた結果、アイアンマン
     70.3セントレア知多半島ジャパンは開催予定だった2020年6月14日を見送り10月18日に延期するこ
     とを決定した。


       


 

 
2020年1月4日(土)
今年最初の土曜日練習会 暖かい気持ちのいい一日だった!^ ^
東京オリンピック・パラリンピック開催の今年は 沢山いいことがありそうだな~~~

(コメント:日本アイアンクラブと姉妹クラブである「芦屋浜アスリートクラブ」の活動状況をご紹介させて頂きました!)


 


 



*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 
 ★*☆*あけましておめでとうございます*☆*★
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
2020年 元旦

   
 




 
          

共に汗する仲間と活動するから 楽しくてしょうがない

たとえ苦しい時があったとしても 目標があるから頑張れる

良きライバルがいるから お互いに感謝の気持ちで競いあえる

少しだけの進歩があればいい 幾つになっても頑張れる


情熱を持ち続けて・・・

 





 
   IRONMAN World Championship
                2019年10月12日(土)開催

         IRONMAN=Anything is Possible

Hp   大会概要 
大会完走記録   日本人完走記録
写真   パンツラン
動画  


           プロ男子優勝のヤン・フロデノ選手は、大会新記録7:51:13で
               3回目(2015年、2016年、2019年)の優勝を達成!
            

           女子優勝のアンネ・ハウグ選手は、ハワイ歴代3位の
               記録8:40:10で見事優勝を飾った!
            




 

  
     KONAチャレンジEXPO
             2019年6月12日(水)
                 去る4月28日に開催された「KONAチャレンジEXPO」で、
                KONA(アイアンマン世界選手権)に何度も出場している50歳以上の
                強豪エイジグルーパーたちによるトークセッションの模様
                ≪アイアンマンで強く在り続けるヒント≫をご紹介します。


オーバー60のKONA常連たちに訊く!
                   ココ をクリック





オーバー50のKONA常連たちに訊く!
                              ココ をクリック





 

  アイアンマン70.3セントレア・ジャパン
             2019年6月9日(日)
                       HP
                       Facebook
                       大会記録
                       写真
                       スイムスタート
                       ゴール




 
              

              2019年4月28日(日)
                     Hp

            今日はトライアスロン専門誌「ルミナ」さんが主催・開催された
            
KONA CHALLENGE EXPOに参加してきました。

            イベントの趣旨は「ロングで
KONAや自己ベスト更新を目指す人から、
            いつかレースデビューしたい!という人まで、
            トライアスリートの挑戦に役立つ“学び”と“気づき”のイベント」と
            言うもので多くの関係者が参加されていていたが、
            私たちがパネリストとして参加したイベントプログラムは
            【
KONA常連たちに訊く。アイアンマンで強くなるためのヒント!】
            という内容の座談会形式で対応するものでした。


            今回の内容は後日ルミナ紙面で紹介されることでしょうが、
            この内容がやる気のあるトライアスリートに少しでも役に立てば幸いです。

            当日お会いした沢山の方々にそれぞれお礼のご挨拶は出来かねますので、
            この場でもってお礼のご挨拶といたします。ありがとうございました。
                    写真 はここをクリック






 





*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* 
 ★*☆*あけましておめでとうございます*☆*★
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
2019年 元旦

   
 



 

アスリートにとって何かを成し遂げるためには沢山の要素がある
究極的にはその中に“運”も含まれると思われるが・・・・まてよ
もっとその前の前に根源的な問題が沢山たくさんあるだろう!

正に、体力・気力・努力のどれが欠けても成就することは困難である
自らの目標を達成するために考えなくただ行動するだけでは勿体ない

楽しみながら目標に向かって・前向きに・粘り強く努力して行きたいものだ!